情報システム科
情報システム科
 専門高校としての『情報』を中心に、コンピュータ・リテラシ−を電気・情報の各分野にシステム的に網羅し、各分野の基礎的・基本的技術を習得させるとともに、情報に関する課題を主体的に解決できる実践的技術者を育成する。
コース紹介
コース教育目標
エレクトリックコース
 電気・情報に関する基礎的・基本的な技術を習得させるとともに、情報に関する課題を主体的に解決できる実践的な態度を育て、地域社会に貢献できる電気に関する工事・保守・管理のできる実践的技術者を育成する。

コンピュータコース
 情報のハードウェアかよびソフトウェアの基礎的・基本的な技術を習得し、ネットワークを主としたコンピュータの最先端技術を学び、地元企業における実践的技術者の育成を図る。
教育課程
情報システム科 教育課程

教育課程はこちら → クリック
授業風景
PC実習送電実習計測実習
福島イノベーション人材育成事業

福島イノベーション人材育成事業 情報システム科

「工業人材育成事業」

1.外部講師 「はんだ付け技術指導」3年 ⇒ クリック

2.外部講師 「蛍光体の配合実習」 3年 ⇒ クリック

3.外部講師 「プレゼンテーション」3年 ⇒ クリック

4.工場見学 「田村市・いわき市」 2年 ⇒ クリック

5.工場見学 「耶麻郡猪苗代町」       2年 ⇒ クリック

6.工場見学 「南相馬市原町区等」 1年 ⇒ クリック

7.成果発表 「課題研究発表会」  3年 ⇒ クリック

施設見学「ロボットテストフィールド」(南相馬市)

11月24日、南相馬市にある再生可能エネルギー関連施設及び福島ロボットテストフィールドを見学してきました。

鹿島区にある再生可能エネルギー施設では、太陽光発電と風力発電の施設について見学しました。いずれも海の近くにあるため、海風によってプロペラが回転する様子や風車そのものの大きさを目の当たりにしました。南相馬市では再生可能エネルギーによる電力消費100%を目指して、再生可能エネルギーの普及を進めているそうです。見学後の講話では、福島県のエネルギー施策や水素エネルギーの実情について理解を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

原町区にあるロボットテストフィールド見学では、広大な敷地に様々な状況を想定した建設物がある様子を見学しました。ドローンの飛行試験はもちろんのこと、様々な訓練でもロボットテストフィールドが活用されています。見学後、生徒たちは遠隔操作ロボットの操縦体験をしました。メカナムホイールという特殊な形状のタイヤによって全方向に動くことのできるロボットに、生徒たちは興奮している様子でした。

 

取組み等

工場・発電所見学

沼上発電所見学 2年2組

10月19日(火) 情報システム科 2年生は、郡山市熱海町にある東京電力㈱ 沼上発電所を見学しました。

明治32年から発電を開始し、郡山市の発展に貢献した水力発電所は、改修はされていますが趣のある佇まいでした。

生徒たちは実際の発電所を見学し、これまで学習した内容を再確認することができました。また、埼玉県浦和市より

遠隔操作されていることに興味を持っていました。