学校トピックス

2014年12月の記事一覧

平成26年度情報システム科課題研究

情報システム科の3年生が取り組んできた、課題研究の成果を発表する課題研究発表会が行われました。
発表テーマの中から、「養護学校との共同課題研究」「企業との共同企画~小学生理科教室の実施~」の2テーマが、来年行われる松工課題研究発表大会で発表されることになりました。


<発表テーマ>
1班 「育成ゲームのアプリ制作」
   オリジナルiPhoneアプリを制作しました
 


2班 「MCR(マイコンカーラリー)」
   MCR県大会に出場し、決勝トーナメントまで進出しました

  

3班 「養護学校との共同課題研究」
   子供たちに楽しんでもらえるスイッチ教材を作りました
  

4班 「企業との共同企画~小学生理科教室の実施~」
   LED行灯を作成する子供理科教室を開催しました
  

5班 「LEDイルミネーション」
   ドラえもん型のイルミネーション装置を作りました
  

6班 「球出しマシンの製作」
   卓球の練習に使える球出し装置を作りました
  

7班 「ノベルゲームの制作」
   R9というフリーウェアを使ってオリジナルゲームを作りました


8班 「クレーンゲームの製作」
   先輩が完成できなかったクレーンゲームを完成させました
  

9班 「タイピングゲームの制作」
   VC++を使ってタイピングゲームを作りました
  

10班 「ロボット製作」
    全国ロボット競技会出場を目指してロボットを製作しました
  

生徒会役員選挙立会演説会

12月11日(木)6校時に体育館にて、生徒会役員選挙立候補者立会演説会が行われました。会長1名・副会長2名・書記長1名・書記次長2名・会計長1名・会計次長2名・会計監査3名の計12名の生徒が立候補し各自抱負を述べました。これからの松工のために協力して頑張って下さい。
立会演説会1立会演説会2立会演説会3

都市システム科課題研究発表会

12月10日(水)都市システム科3年生の課題研究発表会が視聴覚室で行われました。6月から始まり生徒2名~5名のグループで全9班の発表がありました。発表順で紹介します。
No.1 『サッカー部室用下駄箱製作』(サッカー部員の発案で製作)、
No.2 『野球部砂場置き場の設置~上部工~』(昨年から引き続き野球部のメンバーを中心に活動)、
No.3 『現代風住宅の模型製作』(模型に興味のある生徒が参加)、
No.4 『三年間の集大成~松工周辺の地図作製~』(トータルステーションや電子平板を使用しての測量)、
No.5 『校内駐車場修繕工事~車止め設置~』(施設部からの依頼でコンクリートを使用)、
No.6 『橋梁模型~不動橋・十綱橋・三条大橋~』(橋梁模型作りに興味のある生徒が参加し作品展に出展)、
No.7 『地域を守る土木技術 PartⅡ』(高校生専門プロジェクトで大学・企業と連携し研究を継続中)、
No.8 『できるだけ釘を使わず下駄箱製作ができるか?』(木工に興味のある生徒が参加)、
No.9 『木造住宅設計』(CADを使用して住宅を設計し後、模型製作しコンテストに出展)
以上、9テーマの発表があり、都市システム科1年生・2年生が聴講し先輩方の発表に真剣な表情で聴講してました。
課題研究1課題研究2No1サッカー部室用下駄箱製作No2野球場砂置き場設置 上部工No2上部工完成No3 現代和風住宅
No4 松工周辺地図2No5車止め設置1No5車止め設置2No6 橋梁模型No7地域を守る土木技術1(プロジェクト)No7地域を守る土木技術2(プロジェクト)No8 下駄箱製作No9 木造住宅設計

都市システム科企業見学

 12月5日(金) 都市システム科2年生が、いわき市夏井地区海岸高潮対策事業及び久ノ浜地区海岸堤防・防災緑地工事の様子を見学しました。午後は、広野町富士フィルムファインケミカルズ株式会社において、写真フィルムの製造現場を見学しました。

 生徒たちは、震災の復興現場や製品製造の過程を見学することにより、貴重な経験をすることができました。

再生可能エネルギー産業フェア2014(ビッグパレットふくしま)


12月4日(木)再生可能エネルギー人材育成事業の一環で、
ビックパレット福島で行われた、エネルギー産業フェアに、本校情報システム科1年生が参加しました。企業のブースで、生徒達は熱心に話を聞いていました。再生エネルギーへの理解を深め、本県の復興に役立てる人材になってほしいと思います。